【EAGER GA】GAZZ+EAGERⅡ壊れにくいのに3年保証

【税込 498,000円】

点数表示牌のサイズ折りたたみ座卓
電波式28mm××白・赤

雀荘等で見かける点数表示枠EAGERⅡと麻雀卓本体GAZZがセットになったEAGER GAです。

個人的にいま一番欲しい全自動麻雀卓です。これが自宅にあったらなにも文句言いません!

EAGERⅡは圧倒的な存在感に機能も満載、GAZZはシンプルで高品質で故障知らず。この組み合わせたまりません。


<% index %>

【広告】振込融資の老舗。アルコシステムのWEB完結キャッシング

点数表示枠EAGERⅡ

今では当たり前になったICチップ内蔵の点棒による点数表示機能は、このEAGERⅡを製作している会社から始まっています。

EAGERⅡは点数表示枠単体でも販売していて、ほとんどの全自動麻雀卓に取り付け可能だそうです。

そんなEAGERⅡの特徴を見ていきたいと思います。

電波式点数表示機能

もちろん電波式の点数表示機能です。点棒を点棒箱のどこに入れても誤表示にはなりません。

ICチップ内蔵の点棒は軽くて扱いやすく、水洗いもできます。

また、持ち点表示だけではありません。

持ち点表示

ボタン一つで点差表示もできます。

点差表示

オープントップ型点棒箱

点棒箱は常時開いているため、点棒の出し入れがスムーズに行えます。また、タバコの灰が落ちたりしても内箱が取り外し可能なので水洗いができます。

点棒収納部の深さも点棒を取り出すのにちょうどよく、手元はLEDライトが照らしてくれています。

その他の細かい配慮

その他にもUSBポートを設置してありますので、携帯電話を充電しながら麻雀を打つことができます。

また、内枠には樹脂加工がしてあり、牌を当てても音が軽減されるような工夫までしてあります。

麻雀卓本体GAZZ

20年以上の全自動麻雀卓の製造・販売の歴史がある老舗、有限会社アジャストのGAZZシリーズです。

GAZZの概要

使用している部品は中国生産でコストを抑え、組み立てからランニングテスト、出荷作業までは国内で行うことでお手頃な価格と高品質を両立させています。

出荷前のランニングテストは1日かけて行う徹底ぶりです。

いま流行りの自動配牌機能やドラめくり機能、リンシャンパイを下ろす機能などは付いていません。

しかし、それが卓の構造をシンプルなものにし、故障の起きにくさを実現しており、3年という長期保証を可能としています。

独自開発のオリジナル機構

劣化により交換が必要になるベルト類を使用していないほか、独自の機構もあるようです。

ターンテーブルから牌を吸い上げる滑車は他には見られない斜め回転ですが、これの意味はきっと何かあるのでしょう。

牌の通り道を覆うカバーも透明で可視化されており、トラブル時の対応を容易にしています。

牌を卓上に持ち上げるエレベーターも幅を点棒1本分広くすることで、点棒が落ちた時のトラブル回避が容易になっています。

GAZZは卓の構造がシンプルであることと、これらの工夫によってトラブルが起きにくく、万が一の場合にも対応しやすい全自動麻雀卓です。

サイコロボックス

派手目なデザインですが個人的には好きです。リーチをかけると「リーチです」と発声してくれるので、無発声のマナーの悪い人と同卓でも大丈夫です。

積み棒は20本場まで表示、トラブル発生時は音声とともにトラブルの種類を番号を表示して知らせてくれます。

サイコロパネルには適度な高さがあり、牌を並べる目安もあるので捨て牌をキレイに並べやすいようになっています。

牌の投入口もサイコロパネルの下になっていますので、一気に牌が下に落ちて大きな音を発声させることもありません。

牌は28mm、オリジナルも選択可

使用されている牌は高さが28mmの国内主流サイズで、多くの方が違和感なく使用できます。

プラス5,500円でソーズの色をリューイーソーカラーに変更できます。なかなか珍しくて良いと思います。

28mm牌は小さ過ぎず、また大き過ぎずとても扱いやすいですし、いま流行りの大き目の牌だと捨て牌エリアがどうしても窮屈に感じてしまいますので、人気のサイズです。

EAGERⅡ+GAZZ

付属品

購入者にはレビューを書くことが条件になっているのかなっていのか分かりませんが、サイドテーブルとテーブル板がもらえるみたいです。

その他に親マーク、やきとりマーク(希望者にはポーカーチップ)、得点帳、電卓バインダー、サイドテーブル4本又はテーブル板など。

あとは椅子があればEAGER GAが届いたその日から麻雀ができます。

椅子は麻雀用は高価なのでオフィスチェアで探すとおしゃれで安いものがあります。

故障時の対応

かんたんに故障するようなものではないようですが、それでも故障の可能性はあります。どのような対応をしているのでしょうか。

まずは電話による対応

基本的にはほとんどのトラブルがこの電話対応で解決しているようです。必要に応じてLINEのビデオ通話などで故障個所の確認から作業指示などをくれます。

電話で解決しない場合

メールや郵送による対応資料の送付、修理指示などのサポートが受けられます。

どうしても解決しない場合

基本的には機械を送り返して修理してもらうことになりますが、近隣のユーザーでタイミングが合えば出張対応も可能なようです。

交換部品等が発生した時は3年保証内であれば部品等の費用はいりません。

タイトルとURLをコピーしました